ストラテジー風味なiPad遊戯録
筆者が遊んでいるゲームアプリを取り上げています
ページ
ホーム
2014/05/25
Frontline: Road to Moscow
投稿者
iHait
ラベル:
Frontline: Road to Moscow
Slitherineの新作、WWIIの東部戦線を舞台とした戦術級のウォーゲームです。Slitherine(読みはスリザーライン?)はそれほど強い思い入れがあるわけではありませんが、つい注目してしまうパブリッシャーです。個人的な印象を言えば、至らない部分も多いが強いこだわりがあり、ユーザーに対してまじめで率直な作品が多いという感じでしょうか。
続きを読む »
2014/05/20
Titan Souls攻略メモ
投稿者
iHait
ラベル:
Titan Souls
Titan Souls、ハードモードがなにげにアツい。シビアですがちゃんとぎりぎりクリア出来るよう調整されていて、毎回星を使い切らないと厳しいというバランス。自分の腕前が試されるような敵の怒涛のラッシュが挑戦意欲をかき立てます。今回自身のプレイを基に、ゲーム中盤のオリンポス山までの配置の一例を乗せておきます。
続きを読む »
2014/05/07
シングルプレイも楽しいSuburbia
投稿者
iHait
ラベル:
Suburbia
日本では「シティビルダー」という名前で販売されているボードゲームのアプリ版です。ボードゲームアプリのシングルプレイは簡素な作りが多いですが、サバービア (Suburbia) はシングルプレイもかなりいけます。ソリティア系が好きな人ならきっとハマルはずです。
続きを読む »
2014/05/03
タワーディフェンス3選
投稿者
iHait
ラベル:
Titan Souls
,
その他
Blackmoorをサルみたいに遊んでいたら手と肩にダメージがきました。この手の仮想コントローラーを使用するゲームは同じ姿勢を強いられる分ツライですね。いろいろと書きたい内容もいくつかあるのですが、なんやかんやで捗りません。連休の暇な時間を見つけて仕上げたいところです。
続きを読む »
2014/04/23
FTL: Faster Than Light イベント一覧
投稿者
iHait
ラベル:
FTL: Faster Than Light
皆さんFTLは遊んでいますか?私はまだまだ飽きずに遊ばせてもらっています。英語のiPad版でも日本語Wikiがあるので遊ぶにはあまり不自由しないと思いますが、イベントは把握するとかなり安定するようになります。特にクルー損失などのマイナスイベントはチェックしておくと生き延びる確立が上がるでしょう。なお正解手順はぼかしてあるので詳細を知りたければ完全ネタバレの
英語版Wiki
を参照してください。
続きを読む »
2014/04/04
Afrika Korps
投稿者
iHait
ラベル:
Panzer Corps
Afrika Korpsは北アフリカ戦線を再現したPanzer Corpsの拡張キャンペーンです。これまでユーザーからのリクエストに応じて、ヨーロッパ戦域での戦いをより深く掘り下げたグランドキャンペーン、今回紹介するAfrika Korps、そして連合軍のキャンペーンであるAllied Corpsをリリースしています。Afrika KorpsはPC版ではスタンドアローンですが、iPad版はアドオン扱いなのでPanzer Corps本体が必要となります。
続きを読む »
2014/03/29
Boom Beachインプレ
投稿者
iHait
ラベル:
Boom Beach
クラッシュオブクラン(CoC)のSuper Cellからソーシャルゲーム第3弾が正式リリースされました。見た目がCoCそっくりな為、リソースの再利用作品という印象を受けましたがそこはSuper Cell、プレイしてみると意欲的な変更が多数加えられていてなかなか新鮮に遊べました。
続きを読む »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)